パッパーノ/ローマ聖チェチーリア国立音楽院管弦楽団(2019,14、WarnerClassics)は「はげ山」決定盤。パッパーノ(Antonio Pappano、1959~)は英···

関連記事

ムソルグスキー はげ山の一夜 レイボヴィッツ (62)

ムソルグスキー はげ山の一夜 レイボヴィッツ (62)

レイボヴィッツ/ロイヤルフィル(62、RCA)はレイボヴィッツ版。派手派手しい編曲と・・・

ムソルグスキー はげ山の一夜 アンセルメ (64)

ムソルグスキー はげ山の一夜 アンセルメ (64)

アンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団(64、DECCA)は均整。当方が初めて接したのは・・・

ムソルグスキー はげ山の一夜 チェリビダッケ (67)

ムソルグスキー はげ山の一夜 チェリビダッケ (67)

チェリビダッケ/ミラノ・イタリア放送管弦楽団(67、ARTISTS)は将来の片鱗。チェリ・・・

ムソルグスキー はげ山の一夜 マゼール (59)

ムソルグスキー はげ山の一夜 マゼール (59)

マゼール/ベルリンフィル(59、DG)はR=コルサコフ版なのに嵐系。テンポは保有盤・・・

ムソルグスキー はげ山の一夜(原典版) アバド(93) 

ムソルグスキー はげ山の一夜(原典版) アバド(93) 

アバド/ベルリンフィル(95、DG)は原典版の自信作。アバド(1933~2014)は80年に・・・

ムソルグスキー はげ山の一夜(合唱付き) アバド (95)

ムソルグスキー はげ山の一夜(合唱付き) アバド (95)

アバド/ベルリンフィル(95、SONY)は珍しい1880年版。管弦楽にバス・バリトン、児童・・・

ムソルグスキー はげ山の一夜 ストコフスキー (67)

ムソルグスキー はげ山の一夜 ストコフスキー (67)

ストコフスキー/ロンドン交響楽団(67、DECCA)は歪を恐れぬ極彩色。ストコフスキー・・・

ムソルグスキー はげ山の一夜 ストコフスキー (40)

ムソルグスキー はげ山の一夜 ストコフスキー (40)

ストコフスキー/フィラデルフィア管弦楽団(40、BMG)はストコフスキー版。派手な演・・・

ベートーヴェン 交響曲第7番 アバド (2001)

ベートーヴェン 交響曲第7番 アバド (2001)

アバド/ベルリンフィル(2001、DG)は気迫の俊足。アバド(1933~2014)の正規録音と・・・

新着記事

日本の橋、モネの飽くなき探求心|モネ 睡蓮のとき

日本の橋、モネの飽くなき探求心|モネ 睡蓮のとき

 京都市京セラ美術館で開催中の「モネ 睡蓮のとき」の最終章「交響する色彩」は、晩・・・

ムソルグスキー はげ山の一夜(1667&1880版) パッパーノ···

ムソルグスキー はげ山の一夜(1667&1880版) パッパーノ (2019、2014)

パッパーノ/ローマ聖チェチーリア国立音楽院管弦楽団(2019,14、WarnerClassics)は・・・

山縣美季の美麗な響き、山﨑亮汰の多彩な表情|第19回ショパン国際···

山縣美季の美麗な響き、山﨑亮汰の多彩な表情|第19回ショパン国際ピアノコンクール・プレリミナリ・ラウンド

 30日の第19回ショパン国際ピアノコンクール・プレリミナリ・ラウンドは、日本から出・・・

エリック・グオが芳醇な音色を響かせる|第19回ショパン国際ピアノ···

エリック・グオが芳醇な音色を響かせる|第19回ショパン国際ピアノコンクール・プレリミナリ・ラウンド

 29日の第19回ショパン国際ピアノコンクール・プレリミナリ・ラウンドは、2023年の第・・・

アルゲリッチがR.カピュソン/トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽···

アルゲリッチがR.カピュソン/トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団と協演|エクス=アン=プロヴァンス復活祭音楽祭2025

 「エクス=アン=プロヴァンス復活祭音楽祭(Festival de Pâque)」は、日本ではザ・・・

ムソルグスキー はげ山の一夜 レイボヴィッツ (62)

ムソルグスキー はげ山の一夜 レイボヴィッツ (62)

レイボヴィッツ/ロイヤルフィル(62、RCA)はレイボヴィッツ版。派手派手しい編曲と・・・

ルドン: ペイルルバードのポプラ|オディロン・ルドン―光の夢、影の輝き

ルドン: ペイルルバードのポプラ|オディロン・ルドン―光の夢、影の輝き

 パナソニック汐留美術館で開催中の「ルドン展」第1章は、「画家の誕生と形成 1840-1・・・

進藤美優の個性溢れるスケルツォ|第19回ショパン国際ピアノコンク···

進藤美優の個性溢れるスケルツォ|第19回ショパン国際ピアノコンクール・プレリミナリ・ラウンド

 第19回ショパン国際ピアノコンクール・プレリミナリ・ラウンドは、27日も日本のコン・・・

ムソルグスキー はげ山の一夜 アンセルメ (64)

ムソルグスキー はげ山の一夜 アンセルメ (64)

アンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団(64、DECCA)は均整。当方が初めて接したのは・・・