新着記事

八嶋恵利奈がフランクフルト放送交響楽団にデビュー

八嶋恵利奈がフランクフルト放送交響楽団にデビュー

 日本人指揮者の八嶋恵利奈(やしま えりな、1986年生れ)さんが、フランクフルト放···

シューマン チェロ協奏曲 マ (85)

シューマン チェロ協奏曲 マ (85)

マ(Vc)/デイヴィス/バイエルン放送交響楽団(85、SONY)は真面目な重さ。マ(Yo-Yo···

2025年の国際コンクール・ハイライト|「ショパン」、「エリザベート王妃」および「ARDミュンヘン」が···

2025年の国際コンクール・ハイライト|「ショパン」、「エリザベ···

 2025年の国際コンクールは、花形のピアノ部門に注目が集まりそうです。というのも、···

シューマン チェロ協奏曲 ローズ (60)

シューマン チェロ協奏曲 ローズ (60)

ローズ(Vc)/バーンスタイン/ニューヨークフィル(60、SONY)は端正ロマン。ローズ···

サロネン/NDRエルプフィルハーモニー×クーシストのニューイヤーズ・イヴ

サロネン/NDRエルプフィルハーモニー×クーシストのニューイヤー···

 NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーズ・イヴ・コンサートにエサ=ペ···

プロコフィエフ ピアノ協奏曲第1番 ベロフ (74)

プロコフィエフ ピアノ協奏曲第1番 ベロフ (74)

ベロフ(p)/マズア/ライプティッヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団(74、EMI)はけたたま···

山田和樹が得意のフランス音楽を指揮|N響第2022回定期 on クラシック音楽館

山田和樹が得意のフランス音楽を指揮|N響第2022回定期 on ···

 昨夜のクラシック音楽館は、N響定期に登場した山田和樹の指揮で、得意とするフラン···

ブラームス 交響曲第1番 ユロフスキ (2008)

ブラームス 交響曲第1番 ユロフスキ (2008)

ユロフスキ/ロンドンフィル(2008、LPO)は新しい息吹。従来との違いを強調するため···

カラヤンの薫陶を受けたシェレンベルガー率いるベルリン交響楽団が来日

カラヤンの薫陶を受けたシェレンベルガー率いるベルリン交響楽団が来日

 ベルリン交響楽団(Berliner Symphoniker)が、7年ぶりに来日します。同楽団は、ベ···

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番 ポンティ(73)

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番 ポンティ(73)

ポンティ(p)/カップ/プラハ交響楽団(73、VOX)は軽快爽快。ポンティ(Michael Pont···

特別展 「旧嵯峨御所 大覚寺」|開創1150年記念

特別展 「旧嵯峨御所 大覚寺」|開創1150年記念

 東京国立博物館(東博)では、1月21日から、京都の大覚寺開創1150年を記念した「大···

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番 シェルバコフ (2005)

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番 シェルバコフ (2005)

シェルバコフ(p)/D.ヤブロンスキー/ロシア・フィル(2005、NAXOS)は昔のナクソス的···

カルロス・クライバーのウィーン・フィル ニューイヤーコンサート1992|on BSプレミアム4K

カルロス・クライバーのウィーン・フィル ニューイヤーコンサート1···

 昨日、カルロス・クライバーが指揮した、1992年のウィーン・フィル ニューイヤーコ···

上村松園の生誕150年記念|2025年に大阪中之島美術館と山種美術館で記念展

上村松園の生誕150年記念|2025年に大阪中之島美術館と山種美···

 今年は、近代美人画の巨匠、上村松園(うえむらしょうえん、1875-1949年)の生誕150···

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番 マツエフ (2013)

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番 マツエフ (2013)

マツエフ(p)/ゲルギエフ/マリインスキー管弦楽団(2013、MARIINSKY)はロシアン・テ···