新着記事

ベートーヴェン 交響曲第7番 カザルス (69)

ベートーヴェン 交響曲第7番 カザルス (69)

カザルス/マールボロ音楽祭管弦楽団(69,SONY)は泰然自若。洗練とはかけ離れている···

ベートーヴェン 交響曲第7番 マーク (94)

ベートーヴェン 交響曲第7番 マーク (94)

マーク/パドヴァ・ヴェネト管弦楽団(94、ARTS)は細部に注目。この指揮者が意を用い···

R.シュトラウス: 交響詩《英雄の生涯》|A.ギルバート/NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団演奏会

R.シュトラウス: 交響詩《英雄の生涯》|A.ギルバート/NDR···

 アラン・ギルバート率いるNDRエルプフィルハーモニー管弦楽団が定期演奏会で取り上···

ウィーン・フィル来日2025は全公演がドイツ・オーストリア音楽

ウィーン・フィル来日2025は全公演がドイツ・オーストリア音楽

 今年のウィーン・フィル ウィーク・イン・ジャパンは、クリスティアン・ティーレマ···

タルティーニ ヴァイオリン協奏曲全集(125曲) ラルテ・デラルコ(1996~2010)

タルティーニ ヴァイオリン協奏曲全集(125曲) ラルテ・デラル···

グリエルモ/ラルテ・デラルコ(1996~2010、Dynamic)は快挙。タルティーニ(Giuseppe···

HIMARI、アンネ=ゾフィー・ムターに並ぶ13歳のベルリン・フィルデビュー

HIMARI、アンネ=ゾフィー・ムターに並ぶ13歳のベルリン・フ···

 Himariさんの、ベルリン・フィル・デビュー演奏会の配信がはじまりました。指揮は、···

ルイージ/N響がコンセルトヘボウ主催のマーラー音楽祭に参加|NHK交響楽団の欧州ツアー2025

ルイージ/N響がコンセルトヘボウ主催のマーラー音楽祭に参加|NH···

 N響のマーラー音楽祭でのコンサートが、5月に迫ってきました。 マーラー音楽祭は、···

第17回ウィーン・ベートーヴェン国際ピアノコンクールに日本から3人のピアニストが出場

第17回ウィーン・ベートーヴェン国際ピアノコンクールに日本から3···

 「第17回ウィーン・ベートーヴェン国際ピアノコンクール」が、今年の5月16日から開···

睡蓮、青の幻想|モネ 睡蓮のとき ― 大装飾画への道

睡蓮、青の幻想|モネ 睡蓮のとき ― 大装飾画への道

 京都市京セラ美術館で開催中の「モネ 睡蓮のとき」から、展覧会のクライマックスと···

サー・アンドラーシュ・シフ&カペラ・アンドレア・バルカ(3/21)

サー・アンドラーシュ・シフ&カペラ・アンドレア・バルカ(3/21)

アンドラーシュ・シフと28人の音楽家たち~カペラ・アンドレア・バルカの最後の日本···

ソヒエフがウィーン・フィルの「J.シュトラウス2世プログラム」を指揮|2025/2026年シーズン日程

ソヒエフがウィーン・フィルの「J.シュトラウス2世プログラム」を···

 ウィーン・フィルの2025/2026年シーズン日程が発表されています。 首席指揮者を置···

必聴!19世紀ミサ曲の傑作|パブロ・エラス=カサドがブルックナーのミサ曲第3番を指揮

必聴!19世紀ミサ曲の傑作|パブロ・エラス=カサドがブルックナー···

パブロ・エラス=カサドが、SWR交響楽団を振ってブルックナーのミサ曲を指揮しました···

プラハ・フィルハーモニア来日2025|オール・スラブ・プログラムで松田華音(Pf)・宮田大(Vc)と協演

プラハ・フィルハーモニア来日2025|オール・スラブ・プログラム···

 10月に、チェコのプラハ・フィルハーモニアが来日します。同楽団は、チェコ・フィル···

ベートヴェン ピアノ協奏曲第1番 ゼルキン(65)

ベートヴェン ピアノ協奏曲第1番 ゼルキン(65)

ゼルキン(p)/オーマンディ/フィラデルフィア管弦楽団(65,SONY)は明るい豊潤。ゼル···

オスカー・ワイルド著『サロメ』の題扉 ―奇想のダブルイメージ|異端の奇才 ビアズリー展

オスカー・ワイルド著『サロメ』の題扉 ―奇想のダブルイメージ|異···

 三菱一号館美術館で開催中の「異端の奇才 ビアズリー展」から、サロメの挿絵等によ···